大阪北部地震第三報
日本聖公会に連なる皆さまへ
主の平和がありますように
大阪教区・京都教区・聖公会生野センター・平安女学院より届いた
地震に関する情報をお知らせいたします。
■大阪教区事務所
<6月18日(月)18時現在の追加情報>
聖贖主教会
信徒:ほぼ全員確認済、無事。家中が散乱状態のところがある
守口聖オーガスティン教会
ガスは復旧、エレベーターは修理業者からの日程連絡待ち
信徒:無事のもよう
大阪聖三一教会
教会:無事 信徒:無事
大阪聖アンデレ教会
教会:無事
信徒:一人暮らし、高齢の方を含めて無事
富田林聖アグネス教会
教会:無事 信徒:皆さん無事
聖ルシヤ教会
教会:無事 信徒:皆さん無事
聖ルカ教会
教会:無事 信徒:皆さん無事
東光学園の建物、入所者、職員は無事
西宮聖ぺテロ教会
教会:無事 信徒:一人暮らしの方を中心に連絡、皆さん無事
堺聖テモテ教会
教会:無事 信徒:皆さん無事
大阪聖ヨハネ教会
教会:無事 信徒:無事のもよう
恵我之荘聖マタイ教会
教会:無事 信徒:皆さん無事
尼崎聖ステパノ教会
外壁の一部にひび割れ、その他問題なし
信徒:皆さん無事
聖バルナバ病院
無事。9時30分までエレベーターが止まったが全て復旧
人的被害なし
<6月18日(月)13時現在の情報の追加>
庄内キリスト教会
信徒:ほぼ全員確認済、無事。家中が散乱状態のところがある
聖ガブリエル教会
教会:無事 信徒:無事のもよう
■聖公会生野センター
物的、人的(スタッフ、利用者)共に被害なし
■京都教区教務所
<6月18日(月)の夕刻、電話にて>
地震発生以降様子を見守っていたが、その後の地震被害は無い
■平安女学院(高槻キャンパス)
<6月19日(火)9時現在>
チャプレンの大岡左代子司祭から下記の報告が頂いた
震源ということで高槻のことが広く報道されています。
平安女学院大学高槻キャンパスの状況についてお知らせしておきます。
キャンパス建物のいろいろなところで、被害が発生しています。
渡り廊下の天井パネルの落下、事務棟の水漏れ、研究室での本棚倒壊などです。
図書館の本もかなり落ちました。
不思議なことにチャペルにあったものは何も動いていませんでした。
揺れの方向性があったのだと思います。
昨日は終日休講となりましたが、すでに学校に到着していた学生が帰宅できず
保護者の方とも連絡を取りながらの対応でした。
附属幼稚園も休園となりました。
TV報道されている地域は南平台から離れたところにあり、
被害状況には地域差があります。
今のところ、南平台はライフラインに影響がありませんが、
高槻市内全域で断水が予定されているとのことで今後の対応が心配です。
(昨夜自治会からも、今後断水の可能性があるとの連絡がありました。)
学生寮は、昨日の段階ではガスが止まっていました。
すでに自宅の水道、ガスが止まっている
園児、学生、教職員が多数いると思われます。
学生寮に入寮している学生の中には熊本出身の学生がおり、
熊本地震を思い出して不安が増している状況もあります。
他の寮生もとても不安をいだいています。
今日も大学は終日休講。附属幼稚園も休園です。
どうぞお祈りのうちにお覚えくだされば幸いです。
以上、大阪教区事務所・京都教区教務所・平安女学院から届いたご連絡を、
第三報(6/18 大阪・京都18時現在、平安6/19 9時現在)
としてお知らせいたします。
よろしくお願い申し上げます。
日本聖公会管区事務所
総務主事 金子登美江
