東北地方太平洋沖地震被害状況 /3月15日現在
<東北教区> | |
盛岡聖公会 | 礼拝堂は無事幼稚園に一部歪み有り |
釜石神愛教会 | 津波は免れた |
秋田聖救主教 | 教会建物、人的被害なし |
能代キリスト教会 | 教会建物、人的被害なし |
大館聖パウロ教会 | 教会建物、人的被害なし |
仙台基督教会 | 内部がかなりいためつけられ、ひびが入っている。
13日の主日は、聖堂の使用を控え、会館で礼拝を行いました。20名強が集い、喜び合いましたが、多くの、特に海に近い側に住む信徒とは連絡がとれていません。塩釜、名取、仙台の若林区の信徒がいますので非常に心配しています。我々自身への食糧や水のことも決して(全然)十分ではありません。 |
若松諸聖徒教会 | 洗礼盤(石)根元から折れた。牧師館の中は物が散乱したが、建物は大丈夫。若松聖愛付属幼稚園の園児・先生は無事 |
郡山聖ペテロ・聖パウロ教会 | 状況つかめず |
磯山聖ヨハネ教会 | 海岸から50mのところにあり、おそらく津波でやられたのではないか。連絡取れず。信徒10が人ほどいるが、津波の被害を受けたのではないかと思われる |
小名浜聖テモテ教会 | 小名浜では、人的被害はありません。(いわき市では34人の死亡が確認されました)津波は幼稚園の50メートル手前でとまりました。道路は寸断されています。礼拝堂は一部壁が崩れ、幼稚園礼拝堂の中足の踏み場もないくらい散乱しています。 |
<北関東教区> | |
日立聖アンデレ教会 | 教会の壁が崩れた |
水戸聖ステパノ教会 | 鐘楼のココンクリートが剥がれ落ち、半分より折れそうになっている。礼拝堂正面の壁が崩れ落ちてしまいました。 |
土浦聖バルナバ教会 | 教会・牧師館にひびが入った。食器棚が倒れた。倒壊その他の大きな被害はなし |
下館聖公教会 | 幼稚園・教会の壁が一部崩れている。詳細不明。礼拝堂の壁と天井の一部が崩落。 |
日光真光教会 | 少し崩れた箇所がある。少しの被害にとどまっている |
宇都宮聖ヨハネ教会 | 多少の被害ですんでいる。 |
小山聖ミカエル教会 | 今のところ被害なし |
栃木聖アルバン教会 | 今のところ被害なし |
草津聖バルナバ教会 | 大きな被害なし |
聖慰主教会 | 大きな被害なし |
熊谷聖パウロ教会 | 大きな被害なし |
大宮聖愛教会 | 大きな被害なし |
志木聖母教会 | 被害なし |
立教学院聖パウロ礼拝堂 | 被害なし |
※ 現在管区事務所で把握している被害状況は以上です。
※ 東北・北関東教区内のその他の教会の状況については未確認です。
■下記のリンク先から一覧がご覧頂けます(pdfファイル)
http://www.nskk.org/province/others/tohoku_higai110315.pdf
