広島平和礼拝2019のご案内
『わたしから学んだこと、受けたこと、わたしについて聞いたこと、
見たことを実行しなさい。そうすれば、平和の神はあなたがたと共におられます。』
(フィリピの信徒への手紙4:9)
私は広島県の東、爆心地からは約100キロ離れた福山市で生まれ、育ちました。
小学生になり夏休みに8月6日、毎年登校日になって広島の話を聞かされていました。そして、中学に入ると「夏に咲く花 夾竹桃(きょうちくとう)」の歌や「原爆を許すまじ」の歌を歌い続けていました。
衝撃的だったのは、それまで話には聞いていましたが社会見学で「東洋工業(広島マツダ)」や、「広島市民球場」などと一緒に「平和公園」や「広島平和記念資料館」を見たことでした。話を聞いたり、文字で読んだりするだけでなく、自分の目でその現実を見た時、戦争の恐ろしさを知ることになりました。
今回は「ヒロシマを語り継ぐ教師の会」の会長杉山武郎先生を講師にお迎えして、原爆の体験をお聞きします。広島平和礼拝に参加して、目で見、耳で聞いて、知性と感性で戦争を許さない人になってほしいと願っています。
2019年5月8日
日本聖公会神戸教区主教 オーガスチン小林尚明
広島平和礼拝の目的
1.原爆犠牲者を追悼し、世界平和のために祈る。
2.次代を担う人たちに原爆の悲惨さ・戦争の愚かさを伝える。
3.「主の平和」を学び、その実現のために活動する。
■ 行事名: 広島平和礼拝2019
■ テーマ: ともに学び、行動し、祈ろう。そして一歩前へ。
■ 開催日: 2019年8月5日(月)から6日(火)
■ 申込締切: 2019年7月9日(火) ※申込に関しては下記をご参照ください。
■ プログラム
5日(月)
14:00 受付開始
16:30 平和公園に向けて出発
以上、すべて〈広島復活教会〉
17:30 カトリック教会との合同プログラムを予定
祈りのつどい、平和行進、平和祈願ミサ
〈平和公園〉
6日(火)
6:15 原爆死没者慰霊行事 〈平和公園供養塔前〉
8:00 広島原爆逝去者記念聖餐式 〈広島復活教会〉
司 式:日本聖公会神戸教区 オーガスチン 小林尚明 主教
説 教:日本聖公会東北教区 ヨハネ 吉田雅人 主教
10:00 被爆証言 講師 : 杉山武郎さん
12:00 昼食(有料) ※希望者のみ
14:00 碑巡り ※希望者のみ 〈平和公園・広島復活教会〉
①平和公園コース
②大本営跡地(映像)コース
お申し込みについて
●交通費・宿泊費・食事について
参加者の皆様のホテル宿泊費用は各教区・教会または各個人でのご負担をお願いしております。
宿泊が必要な方は、下記の申込用紙にてお申込みください。
ただしホテル(シングル9000円前後)の予約数に限りがありますので、お早めに申込みください。
参加者の広島までの往復交通費、その他これに付随する個人経費等は教区・教会または各個人でのご負担となります。
本年より8月6日の昼食を有料(300円)とさせていただくことになりました。
※(5/27追記) ホテルのシングル宿泊料金について 7000円→9000円 に修正いたしました。
●申込方法
下記の申込用紙に必要事項を記入し、取りまとめて、2019年7月9日(火)必着で
「広島平和礼拝実行委員会」宛で 【日本聖公会広島復活教会】まで 郵送 にてお送りください。
※お申込いただいた方には、申込書受領のご連絡をいたします。
連絡がない場合は、お手数ですが、下記までご一報下さい。
お問い合せ
広島平和礼拝実行委員会事務局 (日本聖公会神戸教区 広島復活教会)
〒730-0014 広島市中区上幟町10-11 TEL:082-227-1553
★プログラム案内をダウンロード → こちら
★申込用紙をダウンロード → こちら
